長串山公園〜長崎県鹿町町

GW撮影2日目、今日の天気予報は晴れで昨日ほどひどくないが黄砂は掃けそうに無い。
6時に大町を出発して1時間弱で佐世保に到着。
佐世保から海岸沿いを走ってさらに1時間弱かけて長串山に到着したのは8時頃。
2時間の走行だったがカーブの多い海岸沿いは少々草臥れた。
開園は9時からだが入園は自由に入れるとのことなので遠慮無く入らせてもらった。
黄砂の影響で平戸島はうっすら見える程度。
ピンクや白に染められた平戸ツツジは満開でとても綺麗だが、
久留米ツツジは既に見頃を過ぎた状態。
ちなみに平戸と久留米の違いはイマイチわからず長串山に来たのだが、
花の大きさが久留米と平戸の大きな違い。







公園や道路沿いでよく見かける大きなツツジは平戸だということを初めて知った。
久留米ツツジの見頃が過ぎていることと、公園施設でもあるので撮影ポイントは少なく
おまけに黄砂で空も海も本来の青色が出ず、念願だった長串山の感動は小さかった。
しかし斜面に咲き誇るツツジと180度のパノラマ風景は箱庭のようで圧巻。
澄み切った空の下で訪れたかった。
残念ながらライトアップは今年自粛されてしまったが午後から夕方にかけて訪れるのも良さそうなので、
機会があればまたいつか訪れたいところだが、
本来見頃を迎える4月に訪れるのは非常に難しい。
GWに長串山のツツジが見れるのも、今年ならではの寒さのおかげなのであった。









潜竜の滝〜長崎県江迎町

長串山を下山して江迎町内経由で南に下ると滝の案内板があり、
10時35分、道なりに坂道を上がると駐車場に到着。
約200mの歩きやすい遊歩道を進むと滝があった。
信仰のある滝なのだろうか、至るところに祠があり祭られてある。
古びた滝見の展望所などもあり、かつての賑やかさを感じさせられた。
小さな滝壷のある直瀑で激しく流れ落ちる自然の音が心地よく、
自然が作り上げた芸術にしばし酔いしれながら撮影開始。
周辺は広くないので構図は限られ、単に滝だけ撮っても面白みが無いので、
滝つぼを入れて潜竜の滝らしさを出してみた。




落合の滝〜長崎県松浦市

去年のGWにも訪れた落合の滝だったが、撮影しなかったので
今回再度訪れて撮影に挑む。
12時00分、落合の滝に到着。
ここの滝は長々と歩くことなく気軽に訪れることが出来るが、
大きな岩を潜り抜けたり、一歩地震が起きれば大惨事に合う恐ろしい雰囲気が漂うスポットなのである。
滝自体は小さいが2つに分かれて落ちる直瀑で小さな滝つぼもある。
撮影場所が狭いので人がいると撮影困難だが、
今日は誰もいないので気兼ね無く撮影して終了。



その後、数箇所の棚田撮影を予定していたが、
黄砂で空が真っ白、おまけに午後から曇りの予報になっていたので撮影を切り上げて大町へと戻った。







写真館 二千年一夜