桜土手の桜並木〜広島県尾道市

去年の猛暑の影響か、それとも今冬は例年以上に寒かったのか
桜の開花も1週間遅く、4月の2週目の週末にようやく桜の満開の便りが届き始めた。



桜土手の桜並木、西国寺〜広島県尾道市

当初、桜撮影の遠征も考えていたが、今年も近場の桜名所に変更した。
その中でも地元である尾道にある隠れた名所、桜土手の桜並木を撮ってみたいと思っていた。
朝起きると上空は真っ青な空だったので急いで仕度して7時頃に到着。
観光名所と違ってここに訪れる人はあまりおらず、
朝の散歩をしている地元の人が行き交いする程度。
とても静かな朝に心癒される瞬間です。
以前から知っていたものの、何故に訪れる機会が無かったかというと、
1.5キロほど続く素晴らしい桜並木ではあるが、あまりに人工物が多く撮影意欲がまったく沸かなかった。
それでも何とか自分なりに上手く撮れないものかと今回が初の撮影となったのだが、
やはり予想通り撮影は困難を極め、桜並木の上空を走る電線、川に向かって落ちる生活排水など、
外せば思い通りの構図にならないし、こうなれば思い切って入れることで逆に「らしさ」が出るのでは?と
いろいろと試行錯誤の中での撮影となった。
残念ながらヌートリアには遭遇しなかったが、カモが気持ち良さそうに泳いでいたが、
ここのカモは私が小さい頃から居たような気がする。
看板には「カモの住む川」と書かれてあったので、地元の人が飼われているのかもしれない。
決して美しい川とは言えないが、それなりに尾道の隠れた桜名所を紹介出来る写真が撮れた手ごたえはあった。



千光寺は今回もパスして向かうのは西国寺。
個人的にはとても好きな桜名所で過去に尾道フォトコンテストで入選した題材の場所でもある。
去年も訪れたが見頃も過ぎて雨も降っていてイマイチな結果だったので、
晴れた日の朝に訪れるのは本当に久々。
8時を廻っていたので同業者や桜見物者もチラホラ来ていた。
西国寺も千光寺に比べると知名度は低く、桜の名所として紹介しているHPは少ないが、
桜の咲く西国寺は本当に美しくて、一画を切り取ると京都に来たのではないかと錯覚するほど。
訪れる人誰もが感動するこちらも隠れた名所の1つでした。




奥迫川の桜(大山桜)〜岡山県灘崎町

知名度の低い桜でも、ネットの力には随分助けられており、
最近では、開花情報よりも個人が発信するブログで情報を入手している場合が多い。
大山桜も今が見頃だとブログで知り、以前から行ってみたいと思っていたので今回が初訪問となった。
アクセスは水島ICで降りて、宇野線方面から行くとわかりやすいが、
それだと遠回りになるので、狭い山道を覚悟で県道62号線から行ってみた。
予想通りの道で案内板も無いので予め地図を持っていないと困難を極めるが、
遠回りすることを考えればどっちもどっちといったところ。



13時前に現地に到着。
駐車場には結構車が止まっており、そんなに有名な桜ではないので地元の人が殆どなのかもしれない。
駐車場から桜は見えるが、近くまで行こうと思えば350mの山道を歩かなければならない。
急斜面の山道が続くが、高齢者も頑張って歩いているような道で途中休憩ポイントも二ヶ所あるので
のんびり歩けばそんなに苦になるような道ではない。
山の斜面に聳える大山桜は、樹齢500年のエドヒガンと山桜の雑種。
真っ白に咲く花びらは、あたかも雪化粧したかのように美しく綺麗だった。
大山桜の周りには二世も何本か植えられており、あと何十年もすれば桜で賑やかになるに違いない。
花見はそこそこにして撮影開始。
個人的には、山の斜面に聳える桜を表現したかったのだが、二世が邪魔して断念。
見下ろす構図も無理なので結局、見上げる形での撮影となり、
近づけば首が痛くなるほど上を向かなければならないので、ある程度距離を取った場所からの撮影となった。
こうなると撮影ポイントは少なく、1カットのみ撮影で終了。
人が掃けるのを待って撮影は早々と切り上げた。
知名度は低く、アクセスも悪いのに訪れる人は多いのが不思議に思う。
早朝撮影が良いかと思ったが桜の背後は東の山なので相当待たなければ朝日が当たることは無さそうで、
そうなれば今の時間帯から夕方がベストタイムとなる。
実際に訪れた13時30分頃は1/3が陰になっていたが時間が経つにつれてその陰は無くなっていた。
粘ろうと思えば夕方まで粘りたかったが、仕事の疲れもあって早く家に帰りたかったひ弱な心に負けて、
今回は早々と撤収することにした。
帰りは来た道とは違う山道で下山。






西国寺、桜土手の桜並木(夜桜)〜広島県尾道市

家に戻り暗くなるまで少し仮眠を取り、再度早朝に訪れた桜名所へ向かった。

ライトアップした西国寺の三重塔。
19時到着。
もう少し早く訪れたかったが寝坊してしまい空が暗くなってしまった。


ライトアップされた桜土手。
というのは嘘で実際には店のネオンのライトが強いせいでライトアップされているかのように見える。
車の光跡を入れて30秒から50秒で時間差露光。
光跡の写真は仕上がってみないとわからないだけに結果が楽しみです。





写真館 二千年一夜