あさくち花火大会〜岡山県寄島町





まったく予定していなかったが、
雨のため日曜日に順延となったので急遽行ってみることにした。
2010年以来の3年ぶりの花火観覧。
3年前は合併5年記念大会とやらで6号玉が披露されたりしたが、
今は4号玉と縮小されたものの打上数は3000発に増量されており、
地元企業による努力が花火大会を定着させているようだ。
しかし3年前に見た内容は、あまりに期待ハズレだったので3年という時間が空いてしまったが、
3年経ってどのように進化しているか、それとも昔と変わらずか個人的には注目するところ。



会場に着いたのは17時30分頃。
会場近くの大駐車場に止めたものの、帰りはある程度の渋滞は覚悟しなければならない。
会場の雰囲気は前回と変わらず、撮影場所も前回と変わらず芝生から狙うことにした。
つい先日まで35度の猛暑だったのが嘘かのごとく、
今日は綺麗な秋空が広がっており、少し肌寒い風が吹き抜けていた。
芝生がメイン観覧席だが、歩行者天国になっている道路、駐車場からでも花火が見れるので、
今日のような気持ちの良い日は、芝生に寝転がって観覧したいくらいゆったりしているが、
生憎の雨で芝生が濡れているので、殆どの人はビニールシートを敷いていたり簡易椅子を用意して観覧していた。

20時00分、花火が打ち上がる。
最初はVやクロスが入ったスターマインで賑やかにスタート。
1つのプログラムに単発とスターマインが交互に披露されたのが4つのプログラムに構成されている。
風向きは風下なのである程度覚悟していたが、風が吹いていたので撮影に支障は特に無かったが、
後半から停滞気味になって支障が出てきた。
型物花火で会場の子供達に盛り上がってもらおうという内容は良かったが、
残念ながら綺麗に決まった型物は少なく、良いのか悪いのか逆に決まった時の反応は大きく歓声が沸いた。
ラストは、まさかの音楽花火が披露。
コンピューター制御されたシンクロ花火というから驚きである。
いつも間に富士火工は、そんな技術を身に付けたのか、
はたまたどこかへ委託したのか・・・
花火の内容や質に関してはともかく、多くの人に楽しんでもらおうという気持ちは、
3年前の時に比べると大きく進化した花火大会に成長したのではないかと思う。



帰りは予想通りの混雑に駐車場からなかなか出られず、
オマケに出口は狭く誘導する警備員の人出も足らず、
場内は無法地帯となり、出口に向かって3方向の列が気付けば5方向になったりと、
駐車場の不手際に関しては3年前と変わらずだった。
駐車場から出ればひたすら田舎道なので快適に帰れるのだが・・・




写真館 二千年一夜