土居夏まつり花火大会〜愛媛県土居町

瀬戸田で親戚の集まりがあったので顔を出して、その足で二日ぶりに四国へ上陸する予定を立てていた。
久しぶりに八幡浜まで足を延ばそうかと思ったが、遠いので断念してまだ行ったこと無い近場の土居へ。
15時に瀬戸田を出る予定だったが、気付けば16時と1時間オーバー。
新居浜の渋滞が心配されたが、特に混雑もしておらずスムーズに走ることが出来た。
国道は混むイメージがあるので海岸沿いの峠越えルートを選び、
瀬戸田から約2時間30分かけて土居に着いたのは18時30分と大幅に遅刻してしまった。
土居の混雑度がイマイチわからないので17時までに着きたかったが、
会場に近い河川敷の駐車場は余裕があり助かった。
河川敷に止めると帰りが大変そうなので、少しだけ離れた駐車場に止める。







河川敷には盆踊りの櫓があり、その周辺に露店がたくさん並んでおり、
小さなステージではブラスバンドの演奏が行われいた。
それなりに人はいるのに車の台数が少ないのは、地元密着型のお祭りなのだろうか。
久しぶりにお祭りや露店の雰囲気を前景に撮りたいと思ったが、
花火の設置は会場より西に離れており、絡ませるには桜の木が邪魔になる。
それを知ってか知らずかカメラマンの姿も何人か見かけ、
目の前に花火が上がれば絵になるのだが、花火に拘らなければ雰囲気のある写真は撮れるかもしれない。
とりあえず西の方まで歩いてみたが、会場から離れれば離れるほど寒しい風景。
かすかに聞こえるアナウンスが空しく感じるが、目の前には花火の筒、約100mあるかないか。
これではあまりにも近すぎるが、筒の大きさからして3号クラス。
駐車場に近い東側土手から狙いたいが、風向きと距離が離れていることから西側の土手で狙うことにした。



20時を少し過ぎたところで花火が打ち上がる。
想像以上に高く上がり、このクラスで広角レンズをいっぱい広げて収まる迫力。
完全に距離を読み間違えたことに何年花火を撮影しているのかショックを受けてしまう。
それでも空から降ってくる花火、特に冠菊に混ざって赤や緑の点滅牡丹を混ぜるところは、
担当業者カネコらしい演出に感動させられ、この体感と感動はあまり経験出来ないかもしれない。
いくつかのパートに分けれており、中盤になると音楽に合わせてレーザーも登場。
会場に向けて飛ばしていたので、西側土手からではレーザーは目立たず残念。
パイロ系やVトラなどワイドな展開が多いと予想したが、思いのほか単発や小型煙火の多い演出だった。
この時期にしては珍しく涼しく心地良い風が終始吹いていたので、
観覧、撮影共に楽しませてもらった。



河川敷は予想通り混雑していたが、自分が止めた駐車場は混雑も無くスムーズに脱出。
もしかしたら国道までの道のりはそれなりに渋滞していたのかもしれないが、
県道13号線はまったく渋滞しておらず、
行きは瀬戸田から2時間30分かかった道のりも、帰りは同じ時間で家に戻ることが出来た。





写真館 二千年一夜