ハウステンボス カウントダウン〜長崎県佐世保市


今年は31日が土曜日なので、家を出たのは当日の8時30分。
特に事故渋滞も無く順調に車を走らせて15時までに佐賀に着いた。
少し休憩してから今年も飽きもせず、ハウステンボスの花火を狙うべく会場へ向かう。
さすがに何年も似たような場所で撮るとモチベーションも上がらないので違う所で撮ろうと、
今まで避けてきた南側の海岸から狙おうと思い行ってみると、
何と規制がかかって先に進むことが出来なかった。
どこかに車を置いて歩いていけば良いのだろうけど、面倒なので止めた。
会場付近まで戻り、老人ホームがある高いところから狙おうと行ってみると、
やはりここも規制がかかるようで、18時から規制がかかり通行止めになるらしい。
この場所に関しては、いろんな道から行けるので完全に通行止めにすることは無理だが、
そこまでして撮ろうという気になれず、台船の位置だけ確認した。





そうなるとどこで撮ろうかと迷っているうちに第一部の花火が始まろうとしていた。
仕方ないのでいつものところで撮ろうかと思ったが、
それでは面白くないので少し違う角度から狙ってみることにした。
結果的には構図的に微妙な絵になってしまったが、
本番のカウントダウンの前哨戦ということで、軽く撮影して終了。


海岸の照明がイルミネーションみたいで綺麗

いったん家に戻って紅白を見ながら年越しそばを食べる。
いつもは車の中で寒い思いをしながら過ごしているのだが、
あまりにも暇なので、何よりも5時間も無駄な時間を過ごしたくない。
それを考えると去年は2部構成ではなく、
カウントダウンの前に行われた除夜の鐘花火は良かったのだが、
2部構成だとカウントダウンまで暇で、何よりも本番のボリュームが半減されていないか心配だったりする。





再び会場に着いたのは23時10分頃。
こんな夜中なのに大勢の人が集まるのだから自分も含めて物好きである(笑)
去年も思ったが、今年もこの季節、この時間にしては暖かい。
車はいつものところへ止めたが、臨時駐車場が用意されていたのでそこへ止めてもよかった。
すごいガラガラなのは認知度が少ないせいだろうか、
それとも会場から遠くわざわざ遠くに止めて歩きたくないからなのだろうか。
撮影場所は久々に小高いマンションから狙ってみる。
以前は均等に数カ所から打ち上がっていなかったが、
去年の動画を見ると台船が用意されたことにより、均等に上がっていたので2年振りに戻ってきたことになる。
そもそも台船のせいで、去年はミカン畑から狙ったのは本当に大失敗で悔やんだのがつい最近のことのように思う。
現地へ向かい準備をしているうちにカウントダウンの時刻になろうとしていた。
そして2016年から2017年へカウントダウンが会場から僅かながら聞こえてきた。
ちなみにこちらは、マンションの住民らしき人達数名で寂しくカウントダウン。
花火に関しては、やはり嫌な予感は的中した。
以前に比べるとやはりボリュームが弱く、見る場所にもよるのかもしれないが、
3ヶ所からの打ち上げに減っている。
花火の内容に関しては相変わらずなのでさほど期待はしていなかったが、
せめでワイド感とボリュームあるハウステンボスらしい花火を楽しませてほしい。
とは言ってもお金も払わず外から撮っているので文句を言う資格は無いので大人しくシャッターを切る。
いつもながらこれほどのイルミを絡ませる花火大会はハウステンボス以外は考えられないので撮影は意外と楽しく仕上がりが楽しみだったりする。
これだけのボリュームで20分上げるのも日本随一と言っても良い。
そろそろ違う所でも良いのでは?と思ったりするが、
やはりハウステンボスのカウントダウンは止められない。

カウントダウンも終わり渋滞を避けるべく車内でしばし待機。
2時頃になってそろそろ出発しようと出てみると、
帰宅組と重なり結局、渋滞にはまってしまうことになる。



写真館 二千年一夜