高谷山〜広島県三次市

今冬シーズン二度目の寒波は年末にやって来た。
予報を見ると前日から雪雲が県北から山陰にかけて広がっていたので、
翌日は綺麗な雪景色が見れるかもしれない。
ちょうど仕事も冬休みに入ったので木次線の撮影を予定していたが、
除雪作業のため運休となっていたので、
去年のリベンジでもある常清滝へ行ってみることにした。

6時に出発。
尾道松江道路を走っていると暗くてよく見えなかったが、
世羅町内あたりから薄ら雪が積もっているように見えた。
次第に明るくなり三次市内に入ると綺麗な雪景色と雲海が見えたので、
ちょっと高谷山へ寄り道してみる。
雪道で上がれるか心配したが、
思ったほどの積雪ではなかったので何とか上がることが出来た。





7時10分、高谷山の駐車場に到着。
雪道に車の跡があったので誰か来ていると思ったが、
駐車場には車が一台だけ止まっていた。
先客に先を越されたと急いで展望台へ向かうと、
向かいから人がやって来て帰っていった。
どうやらカメラマンではないようだった。



遊歩道に積もっている雪もさほど積もっていなかったので展望台までの道のり難なく辿り着いた。
高谷山から見渡す景色は辺り一面白の世界が広がっており、
太陽が顔を出すと白からオレンジ色に染まっていた。
雲海は残念ながら市街地には発生しておらず、頭に描いたような景色にならなかったが、
それでも今まで見たこと無いような高谷山の景色に魅了された。
そのまま太陽が出ていれば霧が出るかと期待したが、
一瞬だけ顔を出した太陽はそのまま雲の中へ入り、
少し粘ったが顔を出すことはなかった。





常清滝〜広島県作木村

高谷山から常清滝へ移動。
予報では雪は止むはずだが止む気配は無く、
奥へ行けば行くほど雪深くなっていった。
8時40分、常清滝の駐車場に到着。
先客は誰もいなかったが、こんな時でも公衆トイレの掃除をしている人がいることに驚いたのと、
何気に使っている施設も誰かのお蔭で気持ち良く利用させてもらっていることに改めて気付かされた。
去年は膝まであった積雪、そして倒木で沢を歩きながら何とか遊歩道を歩いたが、
今日はくるぶし程度の積雪なので苦労せず500mの道のりを歩いた。



氷瀑はしていないが、周りの木々に着雪して綺麗な白の衣を纏ったような姿が美しかった。
雪が止めば自由に撮影出来るのだが、
雪は止みそうになくしばらく展望所で待機していたが、次第にしびれを切らして撮影開始。
去年は氷瀑していたものの、あまりの雪の多さに常清滝の姿がよくわからなかったので、
今年は積雪が確認されたらすぐ行こうと思っていた。
想像通りの景色ではあるが、相変わらずこの滝の魅力を写真で伝えるのは難しく、
全体を入れるかアップにするかで構図のセンスが問われる被写体である。
晴れて日差しでも出れば違う感動があったかもしれないが、
しばらく状況は変わりそうにないので数カット撮影して終了。






写真館 二千年一夜