日野上枝垂れ桜〜岡山県落合町

桜前線も東北まで北上している中、
中国地方では広島、岡山県北の桜が見頃を迎えていた。
天気予報を見てみると、先週の土曜日に引き続き、
気温は低く、PM2.5も黄砂も無いという最高の条件が整っており、
朝から綺麗な青空になると確信。
そうとなれば朝一の日差しを浴びる桜を見たくて4時30分に家を出発した。

早朝の道は空いているので高速は使わず国道313号線を北上。
道の駅醍醐を過ぎると木山神社の案内板が出てくるので、
それを目印に農道に入り山道を上がっていくと日野上地区へ辿り着く。
7時10分、日野上枝垂れ桜に到着。
近年、SNSで多くの人が訪れているらしいが、
それは近くにある蕎麦屋目当てで桜は二の次なのか、
朝から花見客は疎かカメラマンの姿も見当たらなかった。





今回、初めてご対面となる日野上枝垂れ桜は、実は2週間くらい前に初めて存在を知った。
樹齢約80年と若いながらも立派な枝ぶりに見応えがある。
桜の周りは綺麗に整備されているが、近くに民家もあることから電線や電柱が少々厄介で、
桜の裏が畑になっていることから360度見回すことは出来ないので構図はかなり限られてくる。
ファインダー越しの桜は、朝の日差しを浴びてピンクかかって美しく、
逆光から見上げる姿は、まるで空から降ってくるような感動があった。
そして何よりも誰もいないのでストレス無く撮影出来るのが心地良い。
新鮮な空気を吸いながら、時に構図を練っていると鳥のさえずりが聞こえてくる。
決して有名な桜でもなければ、立派な一本桜という訳ではないが、
日野上枝垂れ桜は何とも言えない幸せを与えてくれる桜であった。


※八重桜と雲海は撮れないことは無いのだが・・・

日野上地区周辺を見ると染井吉野はあまり見かけなかったが、
八重桜が綺麗に咲いている光景を見かけた。
日野上地区は標高が高い所にあるので雲海を見ることも出来るが、
雲海は遠いところに発生しており枝垂れ桜や地区内の桜と一緒に撮れなかったことが心残りだった。


※蕎麦屋の近くにある雲海の里の駐車場。
 遠い向こうに雲海が見えるが地理上、眼下まで雲海は来そうにない。



美甘宿場桜〜岡山県美甘村

日野上地区を下り国道181号線を北上して蒜山に向かう途中にある美甘宿場桜。
寄る予定は無かったが、桜が綺麗に咲いてしかも真っ青に広がっている絶好の撮影条件が整っていれば誰もが足を止めたくなってしまう。
8時30分、決して早い時間帯ではないが、それでも土手はあまり花見客は見かけない。
これほど美しい桜並木が続いているのに、どうして人がいないのか、
それは近くにある有名な桜名所のお陰といってよいだろう。
お蔭で渋滞や混雑などストレスの無いお花見を楽しめる。



ここの桜は以前何度か訪れたことがあるが、
条件が悪かったのか記録に残っていない。
夜になるとライトアップして綺麗なんです!と地元の人がおっしゃっていたが、
ボンボリではちょっと光量が弱いので、
出来れば投光器で照らしてほしいところ。



約500mと決して長く無い土手を撮影しながら1周してまわった。
太陽の当たり具合から北側の橋上から新庄川を一緒に入れて撮る構図が一番の好みで、
少し逆光気味なのでハレを切りながらシャッターを切った。
土手が綺麗に整備されていたり、
民家が多いので人工物が入り込むのも仕方ないが、
桜の美しさのお蔭もあって撮影はしていて楽しかった。



唯一見かけた露店はまだ準備中で、
しいたけのから揚げが珍しいので食べてみたかった。
と思ったら、10分待ってもらえたら出来るよ!と言われ予定外の足止め。
ただもうここまで時間が過ぎてしまったら、
もう急いで蒜山に行く必要も無いので、
もうしばらくのんびり美甘の桜を楽しむことにした。




茅部神社の桜並木〜岡山県川上村

トイレ休憩に新庄村の道の駅に寄ってみると凄く綺麗になっていてビックリした。
近くにがいせん桜があるので駐車場はほぼ満車状態で遠目で見ても賑わっているように見えた。

混雑しているがいせん桜には寄らずにそのまま北上して茅部神社の桜並木に着いたのは10時30分頃。
本日の本命場所だったがすっかり遅くなってしまった。
大鳥居付近に車を止めて桜並木が続く参道を歩きながら構図探し。
2日前に満開を迎えたのでまさに今が見頃。
桜並木は普通に綺麗で美しく、見るには何も問題が無いが、
なかなかアクセントになるものが見つからず、
良い構図があっても電線などの人工物があったり構図探しに苦労した。



桜並木の参道を数百メートルほど歩くと茅部神社へ辿り着く。
車はここでも止められるようで、
広場でお花見をしている人を多く見かけたが、
有名な名所に比べるとのんびりした空気が流れている。
露店も無いしあるのは桜と神社のみ。
さほど桜に興味が無い人は退屈するかもしれない。



神社の近くにある3階建ての櫓から見下ろす景色は綺麗だが、単調過ぎてやはり何か物足りない。
朝早く来れば蒜山と雲海が一緒に撮れて面白いかもしれないので次回への課題としておく。
今朝はここもきっと雲海が出たはずなので、
やはり朝一番に来れば良かったかと逃した獲物は大きかった。



今日は今の時期にしては珍しく大山がくっきり綺麗に見える。
大山はさすがに遠いが蒜山と桜の構図はしっくり来るのでシャッターを切った。
茅部神社からもう少し奥へ行ったところにハーブガーデンがあり、
そういえば以前、コスモスを撮りに行ったことがあるが、
桜も少しあるようなので、いつか早朝に訪れる時にハーブガーデンにも寄ってみたい。
(後日、フェイスブックを見ると同じ日の朝に撮影された桜と雲海が写った写真がアップされていた)




蒜山ジャージーランドの桜〜岡山県川上村

一応、今日の予定はこれで終了だが、
せっかく蒜山まで来たのだからドライブがてら桜が咲いてないか探していることにした。
その前に道の駅で蒜山焼きそばを食べて腹ごしらえ。
少し早かったのか道の駅は思ったほどの混雑は無く、久々に蒜山焼きそばを美味しく頂いた。
道の駅から県道沿いに蒜山を走っていると、蕎麦屋やジンギスカンなど店がたくさんあり、
店によっては行列が出きて賑わっていた。
道の駅が混雑していなかったのはそのせいなのかもしれない。
近くにワイナリーも出来ていたのでノンアルコールワインを試飲したり、
調査はそっちのけで既に観光気分で時間を過ごしていた。


※甘辛い秘伝のタレで絡めた麺にカシワが入っているのが蒜山焼きそばの特徴。

13時20分、蒜山といえばやっぱりジャージーランド。
ジャージー牛乳を使ったスイーツが食べれたり、
裏には放牧場があり、今日はまだ放牧期間前ということでジャージー牛はいなかったが、
青々とした大草原が広がって気持ち良かった。
僅かながら桜が植えており、まだ若干見頃は早いが、
一部満開になっている桜も有り、大山と絡めて撮ってみた。
これで牛がいれば尚良かったのだが、構図的にはちょっと寂しい絵になってしまった。
放牧場を一周して調査したかったのだが、
早朝からの移動と暑さで疲れたので撤収。
来週はきっと桜も咲き誇って放牧も始まっているだろうから、
朝一番とか来たら霧もかかって面白い絵が撮れそうな予感がする。



予報では昼過ぎから雲が広がるはずだが、
未だ澄み切った青空が広がり帰るのが名残惜しい。
湯原まで戻ると桜も散り始めており、撮影はしなかったが見るには十分美しさは残っていた。
今日のもう一つの目的である、はんざきセンターでオオサンショウウオを見学。
施設はそんなに大きくないが、生きたサンショウウオを見れるのはあまりにも贅沢なスポットであった。






写真館 二千年一夜