片江花火大会〜島根県美保関町

本来なら8月15日に行われる予定だったが、
大雨のため翌週末に延期となった片江の花火大会。
シークレットやサプライズ花火が多い昨今、
片江は美保関観光協会HPのイベントに花火大会として記載されている。
コロナ感染者数の増加で中止になった関係で、
もしかして片江に人が押し寄せるかも・・・
という心配が無いくらい誰も知られていない花火大会が行われる。







現地に着いたのは18時頃でやはり片江漁港には人は疎らで花火大会という雰囲気はまったくない。
2年前に七類の花火を見に来た時に片江でも花火が上がったこともあり、
ちょっと片江の現場を覗きに行ったこともあって、
花火の上がる場所は把握していた。
ただ海岸沿いはさすがに近いのでどこで撮るかは、
グーグルマップで何ヶ所か目星を付けて、
現地で実際に確認して最終決定という流れ。
とりあえず花火師さんに挨拶を兼ねて情報収集。
何せ花火が上がることはわかっていても、
何時から上がり何時に終わりどのくらいの規模なのかはまったくわからず、
ある意味、これが本当のシークレット花火。
上がってみてのお楽しみ!と見るだけならそれでも良いが、
撮るとなるとそういう訳にもいかないので、
粗方情報を教えてもらい流れを把握した。







途中寄ってきたスーパーで弁当を買っておいたので、
腹ごしらえをした後、片江漁港を散策する。
当初、雨の予報だったが雨雲が逸れたのか雨の降る気配は今のところ無さそう。
風が心地良くて適度な湿度に8月とは思えないが散策するのはちょうど良い。
片江漁港はCの字になっているので撮ろうと思えばどこからでも撮れるが、
3ヶ所からの打ち上げとなるとやはり正面から狙いたい。
ただ漁港からだと距離にして140mと4号玉を撮るには近すぎる。
角度を付けて公民館前から狙うのも有りかな〜と思いながら、
反対側の下水処理場まで歩いてみた。
ここからだと距離にして200mと程よい距離で少し角度が付いているが悪くない。
公民館側も捨てがたいが下水処理場からだと片江地区の街灯りが入るので、
今回は下水処理場から狙うことにした。
カメラマンは殆どいないと思っていたが、
4組ほどスタンバイしていたので驚いた。
派手な街灯りではないが多少なりとも賑やかしになるように構図を決める。
派手な背景ほど絵になりやすいが、花火を主役にするには時に素朴な脇役も良い。
日本海とは思えないくらい波が無くてとても静かだが、
日が落ちて辺りが暗くなると虫の音色がより一層鳴り響く。



20時00分、花火が打ち上がる。
3号玉、4号玉の単発がメインで、
中盤と最後にスターマインが用意されている。
片江漁港は島根半島の入り江にあることもあって、
花火の音が入り江から日本海に抜けて行くこの響きがとても心地良い。
花火の星が沖に流されていたので上空はそれなりに風が強かったのかもしれない。
お蔭で煙は気持ち良く掃けて行ったが写真泣かせの風でもあった。

やはり風が強くて写真の手応えは今一歩と不完全燃焼。
やはり今回は公民館側からが正解だったかもしれない。
これは次回への課題として改めて写真と動画で再検討だ。
それでも花火は楽しかったので片道160キロと遠かったが来るだけの価値はある。
個人的に島根は車も信号も少なくて走りやすいので多少遠くても苦にならないのが良い。
と思ったのも束の間、帰りは高野付近で凄まじい雨に襲われることになる。






写真館 二千年一夜